早いもので4月になりましたね。
この歳になると新しく何かを始めようという気力もなかなかでないですね。
ましてや、コロナの終息も見えず、まん防なる宣言がでるなど自粛が求められるなど大変ですね。
そうは言いながらも18きっぷでは、水戸に梅見、水上などに温泉、宇都宮に餃子を食べに行ったり、御殿場線に桜見、伊豆三山へハイキングなど、ぼっち旅を愉しんだり、なんとか暮らしています。
ずっと節約をして投資をする中で旅行に行くこともほとんどない生活でしたが、40代になる頃(結婚を諦めた頃?)から、やはりしっかりと使うことも大事だと思い、18きっぷの旅を愉しむようになりました。
投資を行う理由は、最近はFIREなる言葉が流行っているようですが、やはり人生を豊かにする、幸せをつかむ手段であると思っています。
経済的な自由は大事ですが、早期リタイアは若いうちから求めるのもなんだかな?なんて思ったりしています。
個人的には、人生100年時代、地方に移住してゆるく働くという意味での経済的自由は求めていますが、給与を落としても今と違う業種で仕事をしたいなと考えているので、なんとか月10万近くの配当金(3000万円4%なら可能です)を得たいというのが正直なところです。
それはいいとして、遅くなりましたが3月の配当(分配)金の状況確認です。

前年比で42.3%増となりました。
順調に増加しているように見えますが、昨年はやはり大きく下落した局面で追加投資しているのが大きいですね。
今年は、残念ながら高配当銘柄の多くが高値圏にあったり減配しているのであまり追加投資できていないのが現状です・・・
4月は配当金が少ないので、今のところどこからも貰えていませんね・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
この歳になると新しく何かを始めようという気力もなかなかでないですね。
ましてや、コロナの終息も見えず、まん防なる宣言がでるなど自粛が求められるなど大変ですね。
そうは言いながらも18きっぷでは、水戸に梅見、水上などに温泉、宇都宮に餃子を食べに行ったり、御殿場線に桜見、伊豆三山へハイキングなど、ぼっち旅を愉しんだり、なんとか暮らしています。
ずっと節約をして投資をする中で旅行に行くこともほとんどない生活でしたが、40代になる頃(結婚を諦めた頃?)から、やはりしっかりと使うことも大事だと思い、18きっぷの旅を愉しむようになりました。
投資を行う理由は、最近はFIREなる言葉が流行っているようですが、やはり人生を豊かにする、幸せをつかむ手段であると思っています。
経済的な自由は大事ですが、早期リタイアは若いうちから求めるのもなんだかな?なんて思ったりしています。
個人的には、人生100年時代、地方に移住してゆるく働くという意味での経済的自由は求めていますが、給与を落としても今と違う業種で仕事をしたいなと考えているので、なんとか月10万近くの配当金(3000万円4%なら可能です)を得たいというのが正直なところです。
それはいいとして、遅くなりましたが3月の配当(分配)金の状況確認です。

前年比で42.3%増となりました。
順調に増加しているように見えますが、昨年はやはり大きく下落した局面で追加投資しているのが大きいですね。
今年は、残念ながら高配当銘柄の多くが高値圏にあったり減配しているのであまり追加投資できていないのが現状です・・・
4月は配当金が少ないので、今のところどこからも貰えていませんね・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト