どうも、フェニックスです。
最近寒くなってきましたが、まだなんとか暖房に頼らず生きています。
最近ブログの更新を心掛けていることもあり、SBI債の募集を知りました。
覚えていませんが、ここ2年ぐらい募集していないような気がしましたが、半年ぶりなんですね。
国債が0.05%の時代に0.48%とはお得に思えますね。
格付けはBBBということなので、一応は投資適格という水準です。
念のため、決算発表を見ると、大幅にキャッシュフローが悪化していますね。
ここ数年が良かったということもありますが、マイナス金利導入の影響なのか、と少し懸念はあります。
最近の決算発表では、営業利益は▲11.6%です。
トランプ相場もあって、金利の上昇局面があることや、来年のEU政治の混乱なども考えるとリスクもありますが、なんとか行けるのかなという感じです。
国債の0.05%の9.6倍ですのでお得に見えますが、0.48%、リスクは高く、リターンは低い気もしますがもう応募しました。
ちなみに、早いもの勝ちですがよく考えてからにしてくださいね。
最近寒くなってきましたが、まだなんとか暖房に頼らず生きています。
最近ブログの更新を心掛けていることもあり、SBI債の募集を知りました。
覚えていませんが、ここ2年ぐらい募集していないような気がしましたが、半年ぶりなんですね。
国債が0.05%の時代に0.48%とはお得に思えますね。
格付けはBBBということなので、一応は投資適格という水準です。
念のため、決算発表を見ると、大幅にキャッシュフローが悪化していますね。
ここ数年が良かったということもありますが、マイナス金利導入の影響なのか、と少し懸念はあります。
最近の決算発表では、営業利益は▲11.6%です。
トランプ相場もあって、金利の上昇局面があることや、来年のEU政治の混乱なども考えるとリスクもありますが、なんとか行けるのかなという感じです。
国債の0.05%の9.6倍ですのでお得に見えますが、0.48%、リスクは高く、リターンは低い気もしますがもう応募しました。
ちなみに、早いもの勝ちですがよく考えてからにしてくださいね。
スポンサーサイト