【配当金】嘘だと言ってくれ!インヴィンシブル投資法人が98.3%の大幅減配・・・
インヴィンシブル投資法人(8963)が大変なことになっています・・・
1口当り分配金が1,812円が30円へと98.3%減だそうです。
発表はこちら
は、は、は、もう終わりです・・・
なんてことはないですが、ほぼ100%減額にはびっくりでした。
なんだかんだ、今回のコロナ禍で新規購入した銘柄だったんですよ。
しかも、早くに手を出し過ぎた感が否めないダメ銘柄の筆頭だったんです。
でも、10%近い分配金ならいいかな、なんてナンピンまでして更に未だに含み損というどうしようもない銘柄なんですよね・・・
ま、ホテル業界は厳しいので仕方ないですが、先日のRDSB(ロイヤルダッチシェル)の減配もそうですが、高配当の裏には色んなリスクがありますね。
救いは、ロジスティック系にも投資していて、そちらは順調に含み益になっているのと、少額で色んな銘柄に分散していることでしょうか?
でも、今後も減配銘柄が増えてくると分散効果が機能するのか、という心配もありますね・・・
皆さんも高配当だからと集中するのではなく、なるべく分散して色んな業種、分野に投資しておきましょうね。
ただ、ここにきて全体的に株価は上昇傾向なのが救いですかね?
ちょっとびっくりな発表だったので、久々に平日に更新しました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
1口当り分配金が1,812円が30円へと98.3%減だそうです。
発表はこちら
は、は、は、もう終わりです・・・
なんてことはないですが、ほぼ100%減額にはびっくりでした。
なんだかんだ、今回のコロナ禍で新規購入した銘柄だったんですよ。
しかも、早くに手を出し過ぎた感が否めないダメ銘柄の筆頭だったんです。
でも、10%近い分配金ならいいかな、なんてナンピンまでして更に未だに含み損というどうしようもない銘柄なんですよね・・・
ま、ホテル業界は厳しいので仕方ないですが、先日のRDSB(ロイヤルダッチシェル)の減配もそうですが、高配当の裏には色んなリスクがありますね。
救いは、ロジスティック系にも投資していて、そちらは順調に含み益になっているのと、少額で色んな銘柄に分散していることでしょうか?
でも、今後も減配銘柄が増えてくると分散効果が機能するのか、という心配もありますね・・・
皆さんも高配当だからと集中するのではなく、なるべく分散して色んな業種、分野に投資しておきましょうね。
ただ、ここにきて全体的に株価は上昇傾向なのが救いですかね?
ちょっとびっくりな発表だったので、久々に平日に更新しました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト