eMAXIS Slimさんのサイトにコメントが掲載されました!

おはようございます、フェニックスです。
今回は、珍しく投資関連のお話です。
なんと、eMAXIS Slimさんというか三菱UFJ国際投信さんのサイトに私のコメントが掲載されました!パチパチパチ(匿名ですけどね・・・)
9月ぐらいに突然、担当者の方からメールが届いてFOY2019の投票時のコメントを使用させてくださいと依頼がありました。
私のようないち投資家のコメントが役に立つのであれば使ってくださいと返事して忘れた頃の12月に入って、新しいeMAXIS Slimのサイトが出来ましたと連絡がありました。

てっきり多くの方のコメントと一緒に載るのかな、なんて思っていたのですが、40代の代表のような扱いです・・・
HPはこちらです⇒こちら
ポイントは、業界最低水準、持続可能な規模の拡大、そして投資家の育成・すそ野拡大ですね。
FOY2020でもその点を評価して投票しました。
私もブロガーミーティングも一度しか出ていませんが、運用者の現場を見せていただけるという貴重な機会を得ました。
低コストインデックスファンドへの各社の鎬を削る争いは評価していますが、運用会社が投資家の裾野を広げる活動も含めて高く評価しています。
本来は、コストがかかるので信託報酬等を下げて顧客還元すべきという想いもありますが、こと日本においては、教育は精神論が優先して経済観念が著しくかけている?という想いもあるので、金融庁だけでなく運用会社の活動も高く評価しているところです。
別に、eMAXIS Slimが絶対おすすめというわけではありませんw
素晴らしい仕組みを構築していると思いますが、最後は自分が理解できるのか、しっくりくるのか、というのが投資では重要と思っています。
コロナ禍の厳しい投資環境で改めて思ったのは、入口は人のアドバイスを参考にしつつ、自分自身で考え納得する、そうしないと投資は長続きしません。
そんなことを思いつつ、今後もeMAXIS Slimには今後も期待しています。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト