つみたてNISAフェスティバル2017が開催されました!
昨日は金融庁が主催する「つみたてNISAフェスティバル2017」が開催されましたね。
フェニックスも怪しげな人見知りではありますが、200人ということでどさくさに紛れ込めるのではないか、一応投資ブロガーのはしくれなんで申し込みをしました。
昨日は天気もよく、朝はプールで目の保養をして、少し疲れたな、なんて思いながら、いざ会場へと向かいます。
おお、ここが会場となる建物か、なんて余裕をみせつつ40分ほど前に到着です。

さて、そろそろ4階のホールを探しますが、どこにも見当たりません。
ん、おかしいな?なんて思いながら違う建物かと彷徨います。
やばい、もう15分前・・・
ここは勇気を振り絞って、綺麗な受付のお姉さんに、「この会場はどこですか?」と尋ねます。
お姉さんは?という感じで、「何処ですかね?」と尋ね返してきます。
そこで、メールを見せると、「おじさん、ここは六本木ヒルズですよ、ここに書いてあるのは虎ノ門ヒルズですね。」と・・・
私には、「田舎者のおっさん、ここは六本木やで、虎ノ門ヒルズも知らんのか。」としか聞こえません・・・
しまった、日本にヒルズは1つと思っていたのに、虎ノ門にもあったのか・・・
そう知った瞬間、フェニックスの瞳から一筋の光るものが流れたかどうか・・・
はい、小さい頃から「問題はよく読みなさい。」と言われ続けましたが、バカは治りませんね。
あまりのショックに、もう私のヒットポイントはゼロです。
調べたら六本木から虎ノ門ヒルズへは30分近くかかります。もう間に合いません。
遅れて入る、お上にこれ以上迷惑をかけるわけにはいけません。
ということで、断念して一人自己嫌悪の中、帰宅するという残念な事態になってしまいました。
ただ、Twitterで「#つみフェス2017」で検索すると、盛り上がった会場の雰囲気が味わうことができます。
また、今回相変わらずのバカっぷりをお披露してしまいましたが、何が悪かったのでしょうか?
はい、ヒルズと聞いて六本木だと完全に思い込んでいました。
この先入観がすべての失敗の原因です。
私のブログを訪れていただいているのは、1日10人ほどの選ばれたメンバーで、投資経験者の方は1度見ると、内容やレベルの低さから再度訪れることはほとんどないですが、女装趣味の方、ホラー話やら料理ブログの方など、投資未経験者の方がたまにふらっと酔ってくださいます。
そんなあなたは、投資に関して「投資は損する怖いものだ」、「投資で稼ぐお金は汚い、汗水かいて稼ぐべきだ」なんて先入観をもっていませんか?
こんな私でも、長期のつみたて投資で、もう10年近く投資をして、定期預金金利では考えられないリターンを得ています。
頭のいい金融庁の方がガイドブックなるものを作成したようなので、是非読んでみて先入観をとっぱらって資産形成してはいかがでしょうか?
「ここにたどりつけない人にどうやって投資に関心を持ってもらうかが課題」というTwitterを見て、思わずそうなんだよね・・・簡単に虎ノ門ヒルズにはたどり着けないんだよねと思ったフェニックスのバカなお話でした。
会場の様子は、素晴らしいブロガーの皆さんが投稿しています。
副大臣からも拡散希望が出ているようですので、せめて参加できなかったお詫びに、ご紹介します。
セルリアンさんこちら
安房さんこちら
じゅんさんこちら
虫取り小僧さんこちら
ぱっくさんこちら
Joyさんこちら
金融庁、参加された方、皆さんお疲れさまでした。
まともな人間になれれば、フェニックスもいつか参加します・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

投資信託ランキング

にほんブログ村
フェニックスも怪しげな人見知りではありますが、200人ということでどさくさに紛れ込めるのではないか、一応投資ブロガーのはしくれなんで申し込みをしました。
昨日は天気もよく、朝はプールで目の保養をして、少し疲れたな、なんて思いながら、いざ会場へと向かいます。
おお、ここが会場となる建物か、なんて余裕をみせつつ40分ほど前に到着です。

さて、そろそろ4階のホールを探しますが、どこにも見当たりません。
ん、おかしいな?なんて思いながら違う建物かと彷徨います。
やばい、もう15分前・・・
ここは勇気を振り絞って、綺麗な受付のお姉さんに、「この会場はどこですか?」と尋ねます。
お姉さんは?という感じで、「何処ですかね?」と尋ね返してきます。
そこで、メールを見せると、「おじさん、ここは六本木ヒルズですよ、ここに書いてあるのは虎ノ門ヒルズですね。」と・・・
私には、「田舎者のおっさん、ここは六本木やで、虎ノ門ヒルズも知らんのか。」としか聞こえません・・・
しまった、日本にヒルズは1つと思っていたのに、虎ノ門にもあったのか・・・
そう知った瞬間、フェニックスの瞳から一筋の光るものが流れたかどうか・・・
はい、小さい頃から「問題はよく読みなさい。」と言われ続けましたが、バカは治りませんね。
あまりのショックに、もう私のヒットポイントはゼロです。
調べたら六本木から虎ノ門ヒルズへは30分近くかかります。もう間に合いません。
遅れて入る、お上にこれ以上迷惑をかけるわけにはいけません。
ということで、断念して一人自己嫌悪の中、帰宅するという残念な事態になってしまいました。
ただ、Twitterで「#つみフェス2017」で検索すると、盛り上がった会場の雰囲気が味わうことができます。
また、今回相変わらずのバカっぷりをお披露してしまいましたが、何が悪かったのでしょうか?
はい、ヒルズと聞いて六本木だと完全に思い込んでいました。
この先入観がすべての失敗の原因です。
私のブログを訪れていただいているのは、1日10人ほどの選ばれたメンバーで、投資経験者の方は1度見ると、内容やレベルの低さから再度訪れることはほとんどないですが、女装趣味の方、ホラー話やら料理ブログの方など、投資未経験者の方がたまにふらっと酔ってくださいます。
そんなあなたは、投資に関して「投資は損する怖いものだ」、「投資で稼ぐお金は汚い、汗水かいて稼ぐべきだ」なんて先入観をもっていませんか?
こんな私でも、長期のつみたて投資で、もう10年近く投資をして、定期預金金利では考えられないリターンを得ています。
頭のいい金融庁の方がガイドブックなるものを作成したようなので、是非読んでみて先入観をとっぱらって資産形成してはいかがでしょうか?
「ここにたどりつけない人にどうやって投資に関心を持ってもらうかが課題」というTwitterを見て、思わずそうなんだよね・・・簡単に虎ノ門ヒルズにはたどり着けないんだよねと思ったフェニックスのバカなお話でした。
会場の様子は、素晴らしいブロガーの皆さんが投稿しています。
副大臣からも拡散希望が出ているようですので、せめて参加できなかったお詫びに、ご紹介します。
セルリアンさんこちら
安房さんこちら
じゅんさんこちら
虫取り小僧さんこちら
ぱっくさんこちら
Joyさんこちら
金融庁、参加された方、皆さんお疲れさまでした。
まともな人間になれれば、フェニックスもいつか参加します・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

投資信託ランキング

にほんブログ村
スポンサーサイト